2013-03-31

RHEL6: ifconfig is obsolete!

前回エントリで、expand_config を見て気付いたことがある。

RHEL6 では、インターフェイスに複数の IP アドレスを設定できるらしい。そういえば OS インストール時のネットワーク設定画面では、複数 IP アドレスが登録できそうな UI になっていた。今まで試したことはなかったが、実際にそこで複数 IP アドレスを設定してみると、ifcfg-* は次のようになる。

RHEL6.4: /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0:

DEVICE=eth0
TYPE=Ethernet
UUID=7f36ffb3-0b2a-48d5-9e81-18b685396f06
ONBOOT=yes
NM_CONTROLLED=yes
BOOTPROTO=none
HWADDR=00:0C:29:94:42:BD
IPADDR=192.168.0.1
PREFIX=24
IPADDR2=192.168.0.2
PREFIX2=24
IPADDR3=192.168.0.3
PREFIX3=24
DEFROUTE=yes
IPV4_FAILURE_FATAL=yes
IPV6INIT=no
NAME="System eth0"

これは完全に意図通りに動く。もう仮想インターフェイスなんて(eth0:1 とか)必要ない。ていうか、できるんだったらもっと早く(略)。尤も、IP アドレス毎に ifup / ifdown する必要があるなら、仮想インターフェイスは相変わらず有用ではある。

しかしインターフェイスに複数の IP アドレスを設定できるなら、今現在インターフェイスで有効な IP アドレスを知る手段も必要になる。これらは 2 つで 1 つ、どちらか一方だけでは意味がない。しかし残念ながら、ifconfig はその役には立たないらしい。

[rhel64]# ifconfig eth0
eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:0C:29:94:42:BD
          inet addr:192.168.0.1  Bcast:192.168.0.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::20c:29ff:fe94:42bd/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:42649 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:18439 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000
          RX bytes:26605808 (25.3 MiB)  TX bytes:2001382 (1.9 MiB)

困った時の、man 頼み。

[rhel64]# man ifconfig
NAME
       ifconfig - configure a network interface

SYNOPSIS
       ifconfig [interface]
       ifconfig interface [aftype] options | address ...

NOTE
       This  program  is obsolete!  For replacement check ip addr and ip link.
       For statistics use ip -s link.

obsolete! と言ってくれたところで、一体どれだけの人が気付くというのか。今回のことがなければ、私も man を読もうとは思わなかったし。それはともかく、これからは ip addr を使え、と。

[rhel64]# ip addr show eth0
2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP qlen 1000
    link/ether 00:0c:29:94:42:bd brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.0.1/24 brd 192.168.0.255 scope global eth0
    inet 192.168.0.2/24 brd 192.168.0.255 scope global secondary eth0
    inet 192.168.0.3/24 brd 192.168.0.255 scope global secondary eth0
    inet6 fe80::20c:29ff:fe94:42bd/64 scope link
       valid_lft forever preferred_lft forever

この ip addr は RHEL5 でも動く。(RHEL4 以前は知らない)

以上より、

もう ifconfig は時代遅れらしいよ。

ちなみに前回の話に出た Webmin (1.620)だが、やはりこの複数 IP アドレスには対応していない。2 番目以降の設定は Webmin 画面からは見えないし、変更することもできない。よって Webmin でネットワーク設定を行うつもりなら、この複数 IP アドレス機能も使わない方が良い。

2013-03-27

RHEL6: PREFIX overrides NETMASK in `ifcfg-*'

RHEL6 インストール画面で固定 IP アドレスを設定すると、ifcfg-* には NETMASK の代わりに PREFIX という項目が記入される。名前から NETMASK の代替であることは分かるし、実際にそう動く。しかし、もし PREFIX と NETMASK の両方が設定され、その内容が矛盾していたらどうなるのか。

似た関係に NETMASK / NETWORK / BROADCAST があるが、これは公式ドキュメントに記載がある。

BROADCAST=address
where address is the broadcast address. This directive is deprecated, as the value is calculated automatically with ipcalc.
NETMASK=mask
where mask is the netmask value.
NETWORK=address
where address is the network address. This directive is deprecated, as the value is calculated automatically with ipcalc.

曰く、「NETWORK と BROADCAST は非推奨です」と。しかし、PREFIX については何処にも記述が見当たらない。試しに grep -i prefix /etc/sysconfig/network-scripts/* してみると、この辺りの処理を行っている場所は 1 か所しかない。

RHEL6.4: /etc/sysconfig/network-scripts/network-functions:

expand_config ()
{
    local i=0 val
    for idx in '' {0..255} ; do
        ipaddr[$i]=$(eval echo '$'IPADDR$idx)
        if [ -z "${ipaddr[$i]}" ]; then
           [ "$idx" ] && [ $idx -gt 2 ] && break
           continue
        fi
        prefix[$i]=$(eval echo '$'PREFIX$idx)
        netmask[$i]=$(eval echo '$'NETMASK$idx)
        broadcast[$i]=$(eval echo '$'BROADCAST$idx)
        arpcheck[$i]=$(eval echo '$'ARPCHECK$idx)

        if [ "${prefix[$i]}x" != "x" ]; then
            val=$(/bin/ipcalc --netmask "${ipaddr[$i]}/${prefix[$i]}")
            netmask[$i]=${val##NETMASK=}
        fi

        if [ "${netmask[$i]}x" = "x" ]; then
            val=$(/bin/ipcalc --netmask "${ipaddr[$i]}")
            netmask[$i]=${val##NETMASK=}
        fi

        if [ "${prefix[$i]}x" = "x" ]; then
            val=$(/bin/ipcalc --prefix ${ipaddr[$i]} ${netmask[$i]})
            prefix[$i]=${val##PREFIX=}
        fi

        if [ "${broadcast[$i]}x" = "x" ]; then
            val=$(/bin/ipcalc --broadcast ${ipaddr[$i]} ${netmask[$i]})
            broadcast[$i]=${val##BROADCAST=}
        fi

        if [ "${arpcheck[$i]}x" != "x" ]; then
            arpcheck[$i]=${arpcheck[$i]##ARPCHECK=}
            arpcheck[$i]=${arpcheck[$i],,*}
        fi

        i=$((i+1))
    done

    if [ -z "${NETWORK}" ]; then
        eval $(/bin/ipcalc --network ${ipaddr[0]} ${netmask[0]})
    fi
}

これによると、

  1. PREFIX が設定されていれば、PREFIX から NETMASK が計算される。
  2. NETMASK が未設定(空)であれば、IPADDR から NETMASK が計算(推測)される。
  3. PREFIX が未設定(空)であれば、IPADDR / NETMASK から PREFIX が計算される。

つまり、PREFIX は NETMASK より強い。ついでに言うと、公式ドキュメント通り BROADCAST と NETWORK はどちらも IPADDR / NETMASK から自動計算されるが、それは値が未設定(空)である場合に限られる。

念のため RHEL5 でも確認しておくと、

RHEL5.9: /etc/sysconfig/network-scripts/network-functions:

expand_config ()
{
    if [ -z "${NETMASK}" ]; then
	eval `/bin/ipcalc --netmask ${IPADDR}`
    fi

    if [ -z "${PREFIX}" ]; then
	eval `/bin/ipcalc --prefix ${IPADDR} ${NETMASK}`
    fi

    if [ -z "${BROADCAST}" ]; then
	eval `/bin/ipcalc --broadcast ${IPADDR} ${NETMASK}`
    fi

    if [ -z "${NETWORK}" ]; then
	eval `/bin/ipcalc --network ${IPADDR} ${NETMASK}`
    fi
}
  1. NETMASK が未設定(空)であれば、IPADDR から NETMASK が計算(推測)される。
  2. PREFIX が未設定(空)であれば、IPADDR / NETMASK から PREFIX が計算される。

これだけではどちらが強いのか分からないが、合わせて expand_config の呼び出し元(/etc/sysconfig/network-scripts/ifup-eth)を見ると、実際に使われるのは PREFIX の方だと分かる。

よって RHEL5 でも、PREFIX は NETMASK より強い。RHEL4 以前は使ってないので知らない。

そもそも何故こんなことを気にするかというと、現在の Webmin (1.620)が PREFIX に対応してないっぽいから。Webmin は NETMASK を設定するが、PREFIX には一切関与しない(消しもしない)。よって PREFIX と NETMASK の両方が ifcfg-* に記述される状況が生まれてしまう。もし Webmin でネットワーク設定を行うなら、事前に全ての PREFIX を NETMASK に変換しておいた方が良い。でないと、いつか痛い目を見る可能性がある。


2014-06-19 追記

今更だが、Webmin 1.630 にて PREFIX 対応が行われた。