2015-08-31

RHEL7: screen: Window title is annoying

screen 使いが RHEL7 を使った時、間違いなく不満に思うこと。

ウィンドウタイトルが ウ ザ い

無駄に長いし、cd する度に長さがパタパタ変わるし、ディレクトリを潜る度にどんどん長くなるし、そのせいで簡単に横幅が溢れるし、とても我慢できたものではない。何故これが初期設定なのか理解不能。誰か喜ぶ人いるの?

調べると、PROMPT_COMMAND のせいらしい。手持ちの環境でざっと比べると、

CentOS 5.5: /etc/bashrc:

# are we an interactive shell?
if [ "$PS1" ]; then
	case $TERM in

	# <...snip...>

	screen)
		if [ -e /etc/sysconfig/bash-prompt-screen ]; then
			PROMPT_COMMAND=/etc/sysconfig/bash-prompt-screen
		else
		PROMPT_COMMAND='echo -ne "\033_${USER}@${HOSTNAME%%.*}:${PWD/#$HOME/~}"; echo -ne "\033\\"'
		fi
		;;

CentOS 6.2: /etc/bashrc:

    screen)
        if [ -e /etc/sysconfig/bash-prompt-screen ]; then
            PROMPT_COMMAND=/etc/sysconfig/bash-prompt-screen
        else
            PROMPT_COMMAND='printf "\033]0;%s@%s:%s\033\\" "${USER}" "${HOSTNAME%%.*}" "${PWD/#$HOME/~}"'
        fi
        ;;

RHEL7.1: /etc/bashrc:

    screen*)
      if [ -e /etc/sysconfig/bash-prompt-screen ]; then
          PROMPT_COMMAND=/etc/sysconfig/bash-prompt-screen
      else
          PROMPT_COMMAND='printf "\033k%s@%s:%s\033\\" "${USER}" "${HOSTNAME%%.*}" "${PWD/#$HOME/~}"'
      fi
      ;;

実は各バージョンで微妙に違った。ともかく、RHEL7 の設定だけは看過できない。暫く考えて、次のスクリプトを配置することにした。

/etc/profile.d/myscreen.sh:

if [ -n "$PROMPT_COMMAND" ] ; then
    case "$TERM" in
	screen*) PROMPT_COMMAND=${PROMPT_COMMAND/\\033*\\033/\\033k\\033} ;;
    esac
fi

(嬉しい)副作用として、.screenrc に下記の設定を入れると、ウィンドウタイトルが実行中のコマンド名になる。root でなく一般ユーザーなら、「#」の代わりに「$」を使う。確認はしていないが、RHEL6 以前でも動くはず。

~/.screenrc:

shelltitle "#|bash"

RHEL7 のこの仕打ちは、tmux 使いの嫌がらせ 老兵は去れというメッセージかも知れないが、老兵と言えども消えゆくにはまだ早い。screen であと十年は戦える。

2015-08-03

Animes in the 2nd quarter of 2015

アニメは IT エンジニアの必須科目です。 ということで簡単なレビューを。

作者のメルマガは(何故か)購読。てっきり、ゆう医師がおっぱいおっぱい言ってる作品かと思ったら、むしろ医師以外がみんな変態で、「心療内科」的には確かに間違ってはいなかった。

前期に続き視聴。原作を知らない私でも、この辺から「ああ、JoJo だな」と感じる。ただ、あれだけ引っ張った割にはディオとの最終決戦が割と呆気ない。

血闘術には独特のセンスを感じる。中二辺りにはウケが良さそう。ただ戦闘を離れたパートがクソつまらないのと、どうにも主人公が好きになれないのでいまいち乗れない。

前シーズンより視聴。今度はアーチャーが面倒臭い奴になったなと思ったら、「ああ、このオチ聞いたことあるわ」と納得。どうやら私は相当に主人公の性格を受け付けないらしい。

元の四コマをただくっ付けただけなのか、全体的にテンポが非常に悪い。原作を読んだことはないが、これでは原作の持ち味を引き出せていないような気がする。

最初に予想したより随分あっさりした展開。親友同士が戦うという設定上、もっと愛憎渦巻く展開を期待したのに。もっとも今後そうなるのかも知れないので様子見。

長い主人公の回想が終わったと思ったら、どこからか湧いてきた女子たちによる主人公の奪還作戦。エロゲ原作なのにエロもなく、何をどう評価して良いのか分からない。

原作は途中まで既読。ヒロインを始めとする女子キャラの魅力は損なわれずに移植できていると思う。連載は結構長かった気がするが、一クールに収まるとは相当削ったのかも知れない。

仕事を選ばないサンリオが、まさかの萌えの世界に。SD キャラの必然性が最後まで分からなかったが、これで音ゲーを出す未来までは見えた。今回は、稲川英里を覚えた。

最初はヒロインのオヤジっぽさにドン引きするが、見続けていると慣れる。それでも全体的に取って付けた感は拭えない。そもそも何故これをアニメ化しようと思ったのか。

前作は視聴したはずだが殆ど覚えてない。今作はこれといった敵も居らず、ひたすら内輪で馴れ合っているだけの印象。そもそも負かした相手に指南してもらうってどうなの。

悲しい結末を迎えることが分かりきっている設定は余り好きではない。予想したよりはずっと良い話に纏まったが、ともすると鬱になる危うい設定だと思う。

キャラクターはおっぱいの押し売り。正直これを書いてる今も、おっぱい大きかったなー、くらいしか思い出せなくて困る。

前作より視聴。相変わらずの鉄板クオリティ。何も言うことはないので、この調子で続きを頼む。

「例の紐」と聞いて。正直それのためだけの視聴だったが、なにこれ、SAO より余程おもしろい。やはり、主人公が全能なのは作品をつまらなくするのだと再認識。

ぼっち待望の続編。途中がグジるのと終わりが良く分からないのを除けば、全体としては満足。で、これ続くの? ていうか続かないと先が気になるんだけど。

最近やたらタイムリープ物が多いな。本作は前半の伏線を後半できっちり回収できている感じで、もう一回見ようと思えるくらいには優秀。でも OP にしょこたんは要らんかったわ。