2025-10-25

Animes in the 3rd quarter of 2025

アニメは IT エンジニアの必須科目です。 ということで簡単なレビューを。

初話で切ろうとして、思い直して視聴継続。個人的には銀魂、SKET DANCE の系列だと感じた。と思ったら、SKET DANCE の作者じゃねーか。え?彼方のアストラもこの作者だったのか・・・。

原作未読なのでこの機会に視聴。気になるのは原作との違いがどれくらいあるのか。ググるとファンからの苦言は幾らかあるようだが、かといって自分で検証する気にはならない。

ずっと料理してるのかと思ったら、バトルもやるのな。でもやはりずっと料理してた方が良かったように思う。そうすれば店を燃やされることもなかったろうに。

まさか 2 期があるとは思わなかった。念動力、バリア、巨大化と、もう何でもありだな。正直、話は面白いとは思わない。そしてまさかの 3 期だが、さすがにもう見るつもりなし。

前回から期間が空き過ぎて軽く復習。クオリティは相変わらずで、内容はよりマニアックになった感じ。加えて、これで中学生なのかよと突っ込みたくなるのも相変わらずだった。

切ろうか迷っていたところマキちゃんが可愛かったので視聴。笑いの方向性は好みではないが、ついつい勢いにつられて笑ってしまう。なのでこれはこれで良かったのかなと。

石に対する愛は伝わってくる。ただ途中からはちょっと引くレベルで、一般人には理解できない領域に踏み込んでいる。正直話は面白いとは思わなくて、石のうんちくコーナー目当てで見ていた。

前期に比べると面白くなったような気がする。ただしバトルも増えた気がする。そのバトル自体は大して面白くないので、それ以外の要素で頑張って欲しい。

切ろうか迷いつつ最後まで視聴。途中から予想と異なる展開になり、ED の描写はその伏線だったのかと納得。ただし面白さには繋がらなかった模様。なので次回があっても見るつもりなし。

作画は崩れているはずなのにヒロインが妙に色っぽい。なのに 8 話で最終回ってさすがに早過ぎないか。

  • 勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~ https://tsuiho-shiromadoshi.com/

初見ではもう少し面白くなると思った。主人公の謙虚さが単なる嫌味で終わっている。一応笑いに繋げようという意図は見られるが、全くうまくいっていない。

いかにもこの作者らしい独特な雰囲気。人間関係の描写に気分の悪くなるものが多いが、メインキャラ連中は基本明るいので、今のところバランスは取れている。

前期からのクオリティは健在。敵キャラがキモい・理不尽で好きになれないのも健在だった。特に邪視はウザすぎる。とはいえ、これが本作品の作風だろうから受け入れるしかない。

ヒロインの中の人の演技だけで見る価値があった。内容は「君とど」を彷彿させる。お相手の上野くんはいい人なのだが、なぜヒロインを好きになったかの説明が不足している。

初見の期待には及ばなかった。キャラは粒揃いだが抜きん出るものがない。王女キャラはもっと活かせそうなのだが。最終回の詰め込みも雑で、あれでは続きを見ようという気になれない。

ヒロインを可愛いと思えれば平和な作品。中学生がゲーセンにお金をつぎ込む様は教育的にどうかとは思うが。あと、ヒロインの発音がこなれ過ぎていて聞き取れない。英語の字幕も欲しかった。

前期より面白さは減ったように思う。とにかく 9 号が理不尽でいけ好かない奴で、見ていて不快になる。今後もバトルばかりになりそうだし、この先は義務感で見ることになりそう。

初見の予想と違って、思ったより人間関係が深かった。ただ敵側は胸糞キャラが多いので、見ていて気分は良くない。それさえなければハートフルな作品になったかもしれない。

シリーズ視聴。相変わらずキャラの掛け合いには光るものを感じる。ただ、今クールで顕著に思ったのが、なぜ症候群になったのか・なぜ治ったのか、辺りの説明が全く足りていない。

切ろうか迷いつつ最後まで視聴。結果、やはり切っても良かった。ただただ主人公と年下女子とが戯れているのを見ているだけだった。そういうのが好みであればおすすめ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。